Python range() 関数 メモ

関数のメモ
基本的なことだが、挙動が気になったので細かく書いてみる。

 

【目次】

 

【動作環境】



 

1. range()関数の定義

内容:特定の数値の範囲を表し、loop処理に用いられる。typeはrangeとなる。

 

class range(start, stop[, step])

 

  • start:初期値 (省略可。デフォルトは0)
  • stop:終了値
  • step:ステップ(省略可)

 

2. 挙動テスト

 

以下、挙動テストのため流し見推奨。

 

  • 挙動テスト1
print(type(range(2,3)))

>> class 'range'

 

typeはrangeというtypeでそのまま出てくる。

 


 

  • 挙動テスト2
print(range(3))
print(range(6))
print(range(100))

>> range(0, 3)
>> range(0, 6)
>> range(0, 100)

 

range形式でそのまま表示される。startを省略すると、初期値は常に0。

 


 

  • 挙動テスト3
range(1, 3)
range(1, 6)
range(1, 100,2)

 

>> range(1, 3)
>> range(1, 6)
>> range(1, 100,2)

 

初期値を1にしてみる。stepを変えてみても表示は同様。

 


 

3. 使用例

 

  • 1〜20までの奇数をrangeを、変数varに格納してみる。

 

var = range(1, 20, 2)
for num in var:
    print(num)

 

>> 1
>> 3
>> 5
>> 7
>> 9
>> 11
>> 13
>> 15
>> 17
>> 19

  


 

  • 1〜20までの偶数をrangeを変数に格納する

 

var = range(2, 20, 2)
for num in var:
    print(num)

>> 2
>> 4
>> 6
>> 8
>> 10
>> 12
>> 16
>> 18
>> 20

  


 

【参照】

docs.python.org